診療予約
ご予約 FAQ アクセス
TEL アクセス 診療予約

診療案内(WEBまたはお電話での予約)

診療時間
日・祝
9:00〜12:30
14:00〜18:00
[休診日] 木曜・土曜午後および日曜・祝日 [受付時間] 診察時間終了の30分まで
診療案内
GASTROENTEROLOGY

循環器内科

不整脈

目次

    不整脈とは?

    脈拍が不規則になることを不整脈と言います。正常の脈拍は50−100回/分ですが、これよりも遅過ぎたり速過ぎる場合、規則正しくても不整脈と呼びます。「脈が飛ぶ」、「心臓が強く打つ」、「脈が早く打つ」などの動悸が出現します。不整脈には多くの種類があり、放置しても全く問題ないものから、突然死のリスクが高いものまで様々です。

    検査について

    心電図により診断を行います。通常の心電図では診断がつかない場合、24時間心電図を行います。これにより隠れた不整脈を発見したり、危険度を判定することができます。「脈が飛ぶ」として自覚される期外収縮という良性の不整脈でも、多発すると心不全の要因になるため注意が必要です。