秋田市広面の内科・循環器内科・消化器内科 | 城東内科
電話でのご予約・お問い合わせ 018-874-7214
診療案内(WEBまたはお電話での予約)
カテゴリー:消化器内科の一覧を表示中です
様々な原因により、腸管の食物や腸液が通過できなくなり、停留するため、食欲不振、腹部膨満感、嘔気、嘔吐がおこります。
大腸の壁が袋状に外に飛び出している状態を大腸憩室といいます。ふつうは無症状か、検査で指摘され、偶然発見されます。
大腸の中の血管に十分な血液が通らないことで起こります。突然の腹痛、その後下痢や血便が見られます。
細菌やウィルスなどにより、下痢、嘔吐を主症状とする感染症です。細菌ではカンピロバクター(鶏肉など)、ウィルスではノロウィルスが一番多い原因です。
運動不足、水分不足、食物繊維の不足、筋力低下、ダイエットなど生活習慣が原因で起こります。
潰瘍性大腸炎、クローン病などの総称です。近年増加傾向で10-20代の若年層に好発します。
機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群、機能性嚥下障害などをはじめ、検査をしても異常は見つからないものの、QOL(生活の質)に影響するような症状のある疾患です。
咽頭癌、食道癌、食道胃接合部癌、胃癌、十二指腸癌、大腸癌などがあります。
粘膜下にできる粘膜下腫瘍や転移性腫瘍があります。